山の日
8月11日は山の日という祝日になりました。
お寺参りも今までですと13日からの参詣者が多かったんですが
今年はこの山の日からお参りの方がみえました。
お仕事によっては11日から連休というところも多いのでしょう。
お盆の姿もまた変わりますね。
しかし暑いですよ。本堂は。
8月11日は山の日という祝日になりました。
お寺参りも今までですと13日からの参詣者が多かったんですが
今年はこの山の日からお参りの方がみえました。
お仕事によっては11日から連休というところも多いのでしょう。
お盆の姿もまた変わりますね。
しかし暑いですよ。本堂は。
更新をせず二か月以上がたちました
パソコンのほうは勝手に更新されてしまい、スマートホンも変えてしまいパスワードがわからなくなってしまったのをきっかけにずいぶんと放置しておりました。
遅らばせながら先月の末に行われた納涼大会の報告を。
写真は門徒さんに撮っていただきました。
そんなに暑くもなく夕方の5時より準備、6時よりスタート。
今年は事情により人形劇はなしになりました。
しかし短時間集中で大いに盛り上がりました。スーパーボールすくい・とうもろこし・みたらし・輪投げ・ビンゴなどなど、100名を超える参加者でした。最後に恩徳讃を唱和した時は8時でした。
この日はそれほど暑くありませんでしたが、朝の8時から準備にかかり、夕方5時からまた準備といった感じで8時に終了。同朋会の皆さま、お疲れさまでした。
お寺の集まりで善光寺に行ってきました。
私、子どもの頃に行ったことがあるようですが記憶にはなく、実質初めての善光寺です。
よく檀家さんから、善光寺の話を聞きますが、
行ってみて、こういうことなのか?、と思う事たくさんありました。
善光寺の中に親鸞聖人ゆかりの地がありましたので見学いたしました。
毎月28日は親鸞聖人の月参りの日です。
広讃寺では毎月10時からお勤めをしています。
先代住職の命日は5月26日。
今年も5月26日には寺族でお勤めをしました。そして、今日5月28日には親鸞聖人の命日をご縁に前住職をしのびました。
5年がたちました。
サミットも閉会をむかえようとしています。
名古屋駅も警察官でいっぱいです。
そして、稲葉地上空にもオスプレイが。
確かにすごい音でした。部屋の中にいながら、旅客機の中にいるような感じでしょうか。
最初は、ゴーーーっと小さな音がして、飛行機が飛んでるんだなと思っていたら、そのうち、びっくりするほどの音になりました。すごい重低音。
これが毎日だと耐えられないと思います。
ボールペンをよく見てみると、先に球がついていてそれがインクをつけて回転して書くことができてます。
ボールペンは私が生まれた時からありますので、かなり昔からあったものなんでしょう。
しかしこんな小さなものをよく作ったものです。
はたまた、スマホ。これはいったい中はどうなってるんでしょう。
「複雑な回路が入ってるんだろうな」
くらいしか想像できません。
少しスマホを扱うことはできると自己満足してましたが、何一つわかっていないのです。
五月一日で御遠忌が無事終了しました。
いろいろな催し物も行われ参詣者も多数でした。天気もまあまあでした。
さて、次回行われるのは親鸞聖人八百回忌です。五十年後です。
僕も非力ながら御遠忌スタッフとして関わらせていただきました。終わってしまうと何だか寂しいです。
久しぶりの雑記になってしまいました
今日は、室内寒く、屋外暖かい日でした。まだまだ風邪やインフルエンザも流行ってるようです。
私自身、絶対に風邪をひかないように、とりあえずは睡眠時間に気をつけ、栄養面でも考えているつもりです。
法事をする機会増え、法事を勤めるにも体調を崩している時に勤めるとすごく苦しいんです。
確かにどんなお仕事でも体調を崩していたら苦しいんですが。
ただ、風邪をひいて声が出なくなると大変ご迷惑をかけてしまうので、そこは特に注意をしています。
うがい、手洗い、鼻うがい、とにかく風邪の予防だけは万全にしています。
久々の雑記なので、毎度のことながら大したこと書けなくて申し訳ないです。
年が変わり、もう2月も半ばを過ぎました
この雑記も正月から更新することなくいつのまにか今日
あと1か月で春の彼岸ですよ
毎年のことながら正月過ぎるとすぐ春ですね
私は春が好きではないのです
花粉予報を見るのが嫌いなんです
あー、またそんな時期が目前に迫りました