真宗大谷派廣讃寺

雑記

2018-05-01

歴史探索

ここ数年、散策ブームなのでしょうか、歩け歩け大会のようなウォーキングされている方々をよく目にします。

稲葉地でもさかんに行われ、豊国神社から始まり、途中、廣讃寺にも立ち寄られるケースも多くなりました。

そんな中、今度は、信長ウォークというのも企画され、廣讃寺もその中に組み込まれました。

2018-04-19

学習会(田中智教氏を招いて)

今日の学習会は田中智教氏を招いてお話を聞きました。

若干33才という若さでこの聞法の姿勢に頭が下がりました。

また広讃寺学習会では季節が変わった頃に田中智教さんをお呼びしたいと考えておりますので、

ご出席ください。

2018-04-12

桜が散り

桜が散り、葉桜になってきました。しかしその後、境内ではいろいろな花が咲いています。

 

2018-04-12

カラスの巣

境内北側の電柱にカラスが巣を作りました。

カラスにはいろいろと悩まされていて、手水で水浴びをされ、その後ひしゃくをバラバラに壊されてしまいました。それ以来、手水の水を張るのを少し見合わせています。

2018-03-27

桜咲く

今年は早く満開になりました。

花が散るとすぐに緑の葉が大きくなります。

そんな葉は毛虫の大好物。

今のうちから『オルトラン』という農薬をまきました。

この薬は、木の根元にまき、土から根へ、根から吸い上げられ幹、枝から葉へと到達します。そしてその葉を虫が食べると死ぬという感じです。

一昨年は全くの無農薬にしたところ、秋には葉が全滅していました。

学校とかの桜は毛虫対策はどうしてるのでしょうか。

2018-03-23

女人講報恩講

明日は女人講の報恩講です。

お華束も出来上がりました。お華束の形は花の形になっています。ちょうど桜の時期には合いますね。

2018-03-21

雨の春季彼岸永代経

  1. 夜からずっと降り続く雨。

みなさんがお寺にお出かけされる頃はかなり強い雨でしたが、本堂にはたくさんの方が集まりました。

法話の講師の前田健雄先生にお話しいただきました。

一休さんと蓮如さんのエピソードの話がとても面白かったです。

法話終了後、米野にある円福寺の門徒さんたちによりバザーと展覧会が開かれました。アップルパイや小物や仏具を買ったり、展覧会では布絵を見たり、大変楽しかったです。

2018-03-05

◯◯さん

最近、人と話していて芸能人の話になると、その芸能人に、「さん」付けをする人が増えたように思う。芸能人だけでなく、有名人に対しても。

かつては、たとえば「五木ひろし」とか「美空ひばり」とか呼び捨てで呼ぶ人が多かった。

今だと、たとえば「将棋の羽生さん」とか「スケートの羽生君」など。

まるでテレビでタレントが有名人に対して、さん付けをするかのごとく。

「小室哲哉さん」とか。

ネットでは不特定多数の人が閲覧するから自ずと「さん付け」になるのはわかる。それが、我々が日常的な会話にも影響したのだろうか。

2018-02-28

蓮の植え替え

2月も最終日。

カレンダーも明日から3枚目になります。

陽射しも少しずつ強くなり、車の中では暑いくらいになりました。

そんな暖かさに後押しされて、今日は蓮の植え替えをしました。

蓮の鉢、大小、全部で13鉢。

写真に写っていますが、蓮の植え替えの時って、蓮の鉢の中は蓮根やら根っこやらで、鉢の中はいっぱいになってます。それに泥がくっついていて重いこと重いこと。

半日かけてやり遂げましたが、腰が痛いですね。

でも綺麗な花が咲けば嬉しいですからね。

2018-02-11

ふきのとう

寒い日が続きますが、もう春は来てるんですね。

このふきのとうを見ると寒いのもあと少しだと思います。