真宗大谷派廣讃寺

雑記

2016-01-04

名古屋別院御遠忌キャラクター

今年は四月に名古屋別院で親鸞聖人750回御遠忌が勤まります

それにともない、御遠忌キャラクターも作られました

2016-01-01

28年 修正会

毎年、元日に修正会を勤めております
今年も多くの方が本堂に集まりお勤めをしました

写真は門徒さん撮影でメールで送っていただきました

ありがとうございます

それにしても便利な世の中になりましたね

2016-01-01

あけましておめでとうございます

気ぜわしい12月が終わり、いよいよ新しい年になりました
今年の除夜の鐘は123人の方が来られたようで。今年は暖かい大晦日だったので、もっとたくさんみえるかと思ったんですが。
やはり時代の流れなのでしょうか?
最近は中学生が集団で鐘をつきに来るということもなくなったような気がします。

2015-12-28

転倒2

先ほどの続き

転倒してから痛みを我慢してたら何とか痛みはやわらいできました。
中日ドラゴンズの山本昌も突き指をしたら、すぐに交代したように、僕も今夜のランニングはこれで終了だな、と思った瞬間、どうやって帰ろうか不安になりました。
痛みはおさまりましたが、足が折れてたりしたら動かしたらいけないんじゃないか?
しかし、橋の真ん中、どうしようもないので、歩き出しました。
歩いている途中、大丈夫だと思い、また走りました。
というのも、僕がトボトボと歩いていると、他のマラソンランナーが追い抜かしていったのです。
まぁ、走れるくらい軽症だったわけです。
家に戻りズボンを脱ぐと、右ひざから流血。その他、打撲。
このランニング、もともとは体重が増えて正座がつらくなってきたから始めたんですが、明日、正座ができるかどうかわかりません。

2015-12-28

転倒

今年も残りわずかとなってきました。
今夜も大正橋で走っていました。4度目のランニングです。
走るのは気持ちがいいですねと、そろそろ皆さんにも言いたいところなんですが、
ついに転んでしまいました。毎回走ってて危ない思いをするところで、アスファルトに亀裂が入って盛り上がっているところなんですが、今回は完全につまづき、体が宙に浮くぐらい完璧に転びました。
宙に浮いている瞬間に考えたこと、意外と多いんです。
まずは、ここで転ぶとトレーニングシャツが破れてしまうかも、
次に、なるべく恥ずかしくない転び方をしよう。
次に、なんとかケガがないように転ぼう。
その3つのことを瞬時に考えました。
そしたら右ひざから着地、左ひざ、右ひじの順に着地しました。
転倒してまず考えたことは、誰かに見られていないか?ビュンビュン走っている車の運転手からみられてるんだろうな、という羞恥心からまず立ち上がりました。
立ち上がると、めちゃくちゃ足が痛くて、車が通っていなければ、そのまま横になっていたいくらい痛かったです。ガードレールにヒジをついたスタイルで痛さがおさまるのを我慢していました。足が折れてるんじゃないかと思いました。

2015-12-11

走る

最近、ウエストがちょっと大きくなってきたため夜にジョギングしました。
お医者さんからも運動しなさい、運動しなさいとよく言われていながら、わかっちゃいるけど、やれない。
ということで、なかなか運動してなかったんですが、今夜は走りました。たかだか20分走っただけなんですが、汗が出ました。確かに今日は、三重県で真夏日が記録されるほど暖かかったんですが、夜は冷えてました。が、汗がたらたら。
大正橋を渡りました。
坂道はさほどきつくは感じられなかったんですが、やはり上り坂では徒歩と同じくらいのスピードになってました。
橋の復路で名古屋駅が見えました。
普段は車で一瞬見る風景を、今夜はゆっくりと見ました。
いいもんですね。
よく、新幹線より各駅停車の電車のほうが味わえると言われますが、その通りですね。
車で時間を短縮したら味わえないものが、徒歩だと味わえたわけです。
時間を短縮することばかり、効率ばかり重視して生きると何か大切な味わいができなくなるかもしれません。

2015-12-10

紅葉

報恩講も無事に勤まり、モミジが赤く紅葉してきました。
まだ青い葉があるので、あと数日で見頃だと思います
と言いながら、もう12月も半ばで、師走真っ只中。
除夜の鐘の時にモミジが見頃になっていたらビックリしますね。

2015-12-05

えしんりょう

報恩講二日目

今年は坊さん漫才師「えしんりょう」を迎え、漫才からギターの演奏しながら熱唱、そして法話を聞きました。

笑いが追い付いていないときもありましたが、本堂の中はとてもにぎやかになりました

2015-11-27

精米初体験

報恩講のお斎のためにと頂いた玄米を精米に行ってきました。

 

玄米をかついで、JA稲葉地の精米器の前まで行きました。やり方は説明書きを見て一目瞭然。

とても簡単でスピーディー。初体験で楽しかったです。

さて、その精米したお米は明日の「おみがき」からいただきます。

いよいよ報恩講です。

2015-10-29

かぼちゃの花

本日、10月29日。

かぼちゃの花が咲いています。

いったいどうなってるのでしょう。これから夏ですか?