蓮の植え替え
2月も最終日。
カレンダーも明日から3枚目になります。
陽射しも少しずつ強くなり、車の中では暑いくらいになりました。
そんな暖かさに後押しされて、今日は蓮の植え替えをしました。
蓮の鉢、大小、全部で13鉢。
写真に写っていますが、蓮の植え替えの時って、蓮の鉢の中は蓮根やら根っこやらで、鉢の中はいっぱいになってます。それに泥がくっついていて重いこと重いこと。
半日かけてやり遂げましたが、腰が痛いですね。
でも綺麗な花が咲けば嬉しいですからね。
2月も最終日。
カレンダーも明日から3枚目になります。
陽射しも少しずつ強くなり、車の中では暑いくらいになりました。
そんな暖かさに後押しされて、今日は蓮の植え替えをしました。
蓮の鉢、大小、全部で13鉢。
写真に写っていますが、蓮の植え替えの時って、蓮の鉢の中は蓮根やら根っこやらで、鉢の中はいっぱいになってます。それに泥がくっついていて重いこと重いこと。
半日かけてやり遂げましたが、腰が痛いですね。
でも綺麗な花が咲けば嬉しいですからね。
寒い日が続きますが、もう春は来てるんですね。
このふきのとうを見ると寒いのもあと少しだと思います。
1月も早、後半となりいよいよ本気で寒くなってまいりました。
本堂の中で読経をすれば機関車のように口から白い息が出てきます。
元日から一週間がたちました。
今日は成人の日ですが全国的に朝からずっと雨です。
成人というのは子どもから大人になることを言うのでしょうが、私自身の20歳の時を振り返ってみても、20歳に大人の自覚があったか疑問です。
では今はどうか。もう成人式から数十年がたちましたが、大人という自覚がなく今に到っているような気がします。大人を通り越して、歳をとったな、という自覚はすごくあるのですが。
いよいよ今年がスタートしました。
毎年、元旦には10時から修正会(初詣のお勤め)を勤めます。
今年もたくさんの方々がお参りにみえました。
今年はどんな年になるのでしょう。楽しみというより、なぜか不安を感じる、というのは、こんな世の中だからでしょうか。
ちなみに写真は、門徒さんより送っていただきました。
除夜の鐘。
大晦日の22時50分頃から同朋会の皆さんにより準備、そして23時45分に鐘の第1打。それから130ほど鐘が鳴り、終われば時計は1時15分。そこから片付けと、元旦の修正会の本堂設営を。すべて終了したのが1時30分。
次回の除夜の鐘では、準備は23時20分からでいいね、という言葉を聞きながらも、皆さん寒い中、ありがとうございました。
そして今年もよろしくお願いします。
今年も残るところあと10日となりました。
今年一年どんな年だったかを振り返るのは今しかありません。
私にとって今年は・・・・・
あまり思い出せませんね。
そんな時はスマホに入っている、今年一年で撮影した写真を見てみると思い出せます。
冬から春へそして夏、秋と一年を暮らしてきました。なんか毎年毎年同じようなことをして一年が過ぎています。
車を運転中に見とれてしまいました。
イチョウの木の黄色さに。人生だいぶ長くなりましたが、イチョウの木が紅葉するとこんなにきれいだったのかと改めて思いました。
稲葉地もイチョウの街路樹はありますが、夏が終わると剪定されることが多く紅葉は見ることがなかなかできません。確かにイチョウの街路樹前にあるお家の方にはイチョウの葉が落葉した時は大変ですからね。
写真上は廣讃寺のイチョウ、下はは若宮大通りのイチョウです。
今日はご縁があり、スリランカのお坊さんが廣讃寺にみえました。
簡単な日本語なら話せます。スリランカで日本語の先生を入れての交流はいろいろと刺激的でした。
上座部仏教で、お釈迦様の生きられたように悟りを開いていこうという宗派です。ですから、結婚はダメ。お酒もダメ。運転もダメ。戒律が厳しいです。
食べ物は、布施として出されたものは何でもいただくそうで、肉を食べてはいけないということはないそうです。
一緒にうどん屋さんで食事をしました。彼は牡蠣味噌煮込みうどんを食べました。スリランカでは箸はなく、手で食べるそうですが、上手に箸で食べていましたが、ちょっと熱かったみたいです。普段は手で食べるので熱いものは食べませんからね。
雪を見たことも触ったこともないということで、廣讃寺を出たら富士山、さらには飛騨に行く予定とのことでした。
11歳で出家して、現在26歳。
今日は日帰りで本山へ団体参拝に行きました。
本山は報恩講の真っ最中。たくさんの参詣で本堂は満員。
お勤めが終わり本堂を出て記念撮影。その後お斎をいただきました。
本山を出てからは三十三間堂に行き、千体あるという仏像を見ました。